2023年11月17日
この度、当研究所では「おいしさの見える化」について、分析手法やデータの例をご紹介するセミナーを開催いたします。官能検査や味覚センサによる味の分析をはじめ、におい・食感など、おいしさにまつわる事例も交えて解説し、研究手法からデータ化、活用イメージまでお伝えします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。お席に限りがございますので、お早めのご予約をお願い申し上げます。最先端の「おいしさ」に触れるこの機会、ぜひご参加くださいませ。
「おいしさの見える化(データサイエンス)」セミナー
日程 2023年12月15日(金)14:30~16:30
会場 日本橋ライフサイエンスビルディング912会議室
(〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11)
およびオンライン(ZOOMウェビナー)
定員 会場30名、オンライン100名
定員になり次第、締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
参加費 無料
セミナー内容
①おいしさ評価手法
一般社団法人おいしさの科学研究所 理事長 山野善正
②味の見える化
一般社団法人おいしさの科学研究所 専務理事 早坂浩史
(株式会社味香り戦略研究所 COO研究開発本部長)
申し込み方法
下記の連絡先(担当:吉満)まで、メール又はお電話にてお申し込みください。定員になり次第、締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
Mail info@oishisa-no-kagaku.com / TEL 03-6228-3552
2023年6月9日
東京農業大学総合研究所おいしさ研究部会、一般社団法人おいしさの科学研究所
共同セミナー
おいしさ知覚について改めて考える
日程 令和5年6月30日(金)13:30~17:00
会場 東京農業大学 世田谷キャンパス内 国際センター
定員 100名(定員に到達次第、締め切らせて頂く場合があります)
参加費 無料
プログラム
13:30 開会の挨拶
おいしさの科学研究所 理事長 山野善正
13:40-14:40 特別講演
『自然セラピーの科学―五感を介した生理的快適性評価』
千葉大学環境健康フィールド科学センター名誉教授 宮崎良文 先生
14:40‐15:40 講演
『おいしさとこくの知覚研究の最前線』
畿央大学教授 山本 隆 先生
―休憩―
15:50‐16:50 講演
『味と匂いのセンサーでおいしさを可視化する』
九州大学高等研究院 特別主幹教授 都甲 潔 先生
16:50‐17:00 閉会の辞
おいしさ研究会部会長 松本信二
17:20-18:30
情報交換会:東京農業大学 世田谷キャンパス内 国際センター1階ラウンジ
会費 3,000円
お申し込み先
東京農業大学総合研究所おいしさ研究部会 事務局 e-mail:gastro19@nodai.ac.jp
申し込み締め切り 6月25日(日)